2025新春。

恒例の自家製お雑煮。
我が家のお雑煮は、親鳥、筍、かまぼこ、高野豆腐、ミツバ。一番出汁に醤油、酒、みりん。幼い頃はおばあちゃんとあんこ入りの丸餅を茹でて入れてましたが、大人になってからは角餅を焼いたり、茹でたりして入れています。
親鳥が味の決め手なので、良い鳥が手に入った年のお雑煮は食べ過ぎます、、
今年の鳥はイマイチだったのだけど、50度洗いして臭みを洗って使ったから美味しくできましたぁ…(太りましたぁ)

昨年末にお仕事関係の方から突然「おせち送りました」の連絡が来て、用意してたおせちもあって、おせち食べ放題。大晦日から開けて食べちゃいましたw

昨年知り合った末廣酒造の会長さん。年末の締めは末廣・山廃純米吟醸。まろやかな旨味に癒されます。

そして純米大吟醸「一口万」と「雨後の月 Black Moon」。大吟醸とはいえ、生原酒なのでパンチが強い。キレイさと生酒らしいクセが共存しててアルコールも強い。クピクピ飲んだらノックアウトされそうなので、ゆるくお燗をつけていただきました。そうしたらこなれて口当たりが柔らかくなった。生酒のお燗も良いです♪

トゥーランドットの中華おせちに合わせるのはワインとシェリー。
黒酢の酢豚とブルゴーニュのピノノワールが好きです!
この年末年始も暴飲暴食が過ぎてちょっと胃腸をやられましたが、インフルや風邪にはかからずまずまず穏やかなスタートになりました。

今年はもう少し更新頻度を上げていきたい!頑張るぞ〜!

皆様にとって健やかで実り多い一年になりますように☆
今年もsake-yaをどうぞよろしくお願いします!