(C)kudoya,all rights reserved

 2004年5月〜

2006年

November 30 上海旅情〜U

2日目の午前。

U・・・上海美術館・豫園

November 29 上海旅情〜T

今日から、上海の旅の模様をレポートします。

まずは、

T・・・出発〜蟹夕食


 

毎度sake-yaにお越しいただき、ありがとうございます。

今日から、中国・上海へ行きます。
美味しいネタ・旅の写真をたくさん(?)持ち帰る予定です!

どうぞ来週の更新をお楽しみに☆



November 20 ヌーボー三昧

毎年、信濃屋ワイン館さんで、予約購入している“ボージョレー・ヌーボー”。今年は6本!(←買い過ぎ;)
17日の日記にも書いたし、6本買っておいてナンなんですが…最近ヌーボーが高いっ!って感じます。
日本人のヌーボー人気とユーロ高・原油高が相乗効果しちゃってるんでしょう。
ヌーボーに3000円払うなら、もっといいワインを買いたいかなぁ…(笑)でも“ヌーボー”って、お祭り感あって、やめられないんだなぁ。

さて、
今夜は、“ヌーボー祭り”。やっぱりどんどんテンション上がるんだなっ…調子に乗って3本のヌーボーを空けちゃいました(^^;

November 19 ウィスキー

今日は、下北沢のはずれにある“とある”バーへ行った。このBAR、雑誌に写真が載っていたりするものの、住所とTELは載せていなかった。
私たちが入っていくと、軽いシガーの香りが出迎え、紳士的な雰囲気のおじさまがポツリポツリ3・4人カウンターで飲んでいた。
入った瞬間“当たり”と、思う店って、なかなか出会わないけど、今夜は出会っちゃった☆感じです。

メインバーテンダーはオトナなイイ女の感じがするステキな女性。
私がオーダーしたシングルモルトウィスキー「STRATHISLA(ストラスアイラ)」に対して、「頂き物ですが、60年モノがありますので、飲んでみてください」。と。
このバーテンさんの一言で、ふーっとリラックス。ちょっと長めの“いい”夜がゆっくり更けていたのだった。

November 18 鳩ぢょか

神泉「たもいやんせ」で、初の“鳩ぢょか”で、「加水芋焼酎」のHOTを飲みました。

“鳩ぢょか”その名のとおり、鳩にカタチが似てるから、その名前になったとの事ですが、“黒ぢょか”とはカタチの違いで、直火にかけにくいですね…←コレじゃぁ(^^;
でもめちゃめちゃかわいーです。中身も暖かいし、なんだかほっとします!
当日予約も取りにくいし、半年以上行ってなかったこの「たもいやんせ」。
私の“寒くなると恋しくなる鍋”ランキングで上位をキープし続けているここの「宮崎地鶏の水炊き」→。

当日予約で無理に席をGETしたせいなのか、かなり狭い席になっちゃいました。おかげで鍋グッズがテーブルに乗らず、いつもなら半分の量の地鶏は“次のターン”にたべられるのに、今日は最初に全て作られてしまいました。これでは、煮加減なんか気にしてられない(;_;)
確か刺身でも食べられる鮮度のいい地鶏だったハズ…あぁ残念。。。

November 17 ロゼヌーボー 

三宿「ちゃんこダイニング 桜一」にて、ヌーボーを飲む。今年初のボジョレーは、ロゼだった!

今日は朝から今大流行中の風邪菌にヤラレ、かなり調子悪くぐったり…。でも昼間ゆっくりしたおかげで夜には復活!約束していた相方のお仕事関係の方たちと、あたたかい鍋をご一緒させていただきました。
こちらのお店のちゃんこは、出汁が北海道のラーメンスープっぽくって、濃厚な旨みがあります。今回はゆっくり取材できなかったから、近いうちにまた食べに行こう!

ところで・・・最近は、すごくたくさんの種類のボジョレーヌーボーが出回ってますね…白・ロゼヌーボーや有機農法ボジョレー…。でも年々値段が高くなっていってる気がするのは私だけでしょうか?

November 16 飛び入りフラメンコ 

フラメンコを習い始めて、そろそろ3年。
始めは“ロボット”のような不自然な動きで、本当に上達するのかかなり不安だったが、最近はやっと“人前で踊りたい”と思えるようになり始めた。

今日は、習っている教室は違うけど、フラメンコの先輩でモデルのIちゃんと大久保「CASA ARTISTA」に行きました。

ここは、所謂“タブラオ”。お酒やスペイン料理を楽しみながら、フラメンコを楽しむ所。8時頃と10時頃の2回ショウタイムがある。

開店したての6時半に飲み初めて、終電間際の0時まで大盛り上がり!ショウは、目の前で行われるので、迫力満点!そして今回の踊り手さんに、「一緒に踊りましょう!」と誘われ、セビジャーナスという基本的で伝統的な曲を一緒に舞台で踊りました。

飛び入りで参加させてもらえるなんて、すごくラッキーで、ステキな体験だったけど、正直フリを間違えてボロボロ(笑)もっと練習せねばっ!

November 12 自宅でご褒美ワイン

ワインをレストランで頼むと、だいたい元値の3倍くらいの値段になっている。良心的なお店でも2〜2.5倍の価格。だから、お店で飲む時にワインのチョイス(自分で選ぶ時もお店の人の意見に従う時も)をミスると、結構凹む(笑)。
このサイトを始めて2年半。以前より少しだけ産地やぶどうの特徴がわかり始めてきた。だから“ちょっとご褒美に美味しいワインが飲みたい”時には、酒屋でGETして、自宅で楽しむ。飲む前にネットや辞典で、そのワインを調べてから飲んだり、飲んだ後に調べたり…。

“ブルゴーニュワインをもっと知りたい”という相方の“マイブーム”を反映して、今日は「La Pousse d'or SANTENAY 1er CRU Le Gravieres 2002」を飲みました。
抜栓したての華やかな香りにうっとり。
“ご褒美ワイン”のために、さぁ今週もがんばるぞ!

November 11 蝋と火薬

10月に渋谷2号店がOPENした「老湯火鍋房」。
1号店で仲良くなった店長さんが、今度はこっちのお店に移って来られたというので、お祝いに行きました。

“お祝い”といえば、「女児紅」!…なーんてノリになって、ボトルを頼んだら、目の前で、封を開ける一連を見せてくれました。今まで何度かこの「女児紅」を頼んでるけど、こうやって全てテーブルで見せてくれたのは初めて。

赤い蝋でコルクにフタしてあって、まずその赤い蝋に火を近づけると、チリチリ…ボワっと燃えて溶けるのです。
そして、写真のように、ワインを開ける感じで、コルクを引き出す。
この赤い蝋の燃えっぷりが、なんだか気持ちいい!
少量の火薬みたいなのが仕込んであるのかなぁ・・・。中国って、“祝に爆竹”のイメージがあるから、きっとこの蝋もそんなパフォーマンスが施されてるのかも・・・!?

November 9 ヌーボー(新酒)の季節

まもなくボージョレー・ヌーボーの季節ですが、一足お先に“ヌーボー”体験!「芋焼酎 黒丸新酒」です。

芋焼酎の場合、原料である甘藷が保存に向かないため、収穫後すぐに焼酎に仕込みます。
そして今年の収穫時期(8月〜12月)の始めのモノは、こうして今の時期に市場に出回りはじめます。

飲み比べてみると、やはりまだ生き生きとした爽やかさが感じられ、酔い方もいつもよりテンション高めっ!?

今日はフットサルの打ち上げで、この焼酎を飲み、上がったテンションのまま、家路まで2軒ハシゴしちゃいました。。。

November 7 しずおかや 

寒くなってくると無性に恋しくなる“おでん”。
今日は、下北沢「EXCELLO しずおか屋」で、“静岡おでん”と「トマト酎」を飲む。

このおでんは、真っ黒な出汁にタネが一つずつ串に刺さっている。食べたいタネを自分で選んで、お好みの薬味「青海苔・からし・粉カツオ節」をかけていただく。見た目は濃いぃが味はさっぱりしてる。
静岡おでんならではの具と言えば、“黒はんぺん”(←私は青海苔をたっぷりかけて食べるのが大好き♪)

「しずおかや」に出会ったのは、4年近く前になる。その頃このお店は、シモキタならでの古い建物の2階に、ソウルミュージック好きの溜まり場として存在していた。ソウルの大物ミュージシャンも来店するほどの“ソウルおでんバー”だったのだ。
今では、本多劇場の向えのビルに引越し、大きな看板とか出して、どーんって営業中。
……でも昔の店の雰囲気が失われてちょっと寂しいな。

November 6 1合瓶 

“カップ酒”ブームに乗って、日本酒も元気を取り戻してきている。今日は、酒屋で“1合瓶”ラインナップを見つけたので、早速GET!

純米 魚沼」「純米キモト 初孫」「純米吟醸 加賀鳶」。
この“一合瓶”シリーズは、いろんな種類のお酒をちょっとづつ楽しめるし、飲み比べができてかなりいい感じ。
お燗をつける時も、この瓶のままでいいので超お手軽。
ただもう少し、種類が増えるといいなぁ。純米大吟醸とか、山廃純米とか、同じ種類で、飲み比べが出来ると面白そうだ☆

November 5 秋散歩 

相方が風邪で寝込んでいたので、久々のお酒。

2日ぶりにベットから起き出した相方のリハビリ(?)がてら秋の散歩へ。
駒沢公園は色づきはじめた広葉樹が光にあたってキレイ。そしてタイミングよく開催されていた駒沢大学の学園祭をチラっと覗きました。私は学生の頃、自分の学校の学園祭に一切参加してなかったので、こういう“大学の学園祭”は初体験。ものすごく面白い!ってのはなかった(笑)ケド、普段味わえない感覚がイイなぁ。

そして駒沢公園のすぐ近くにある、「陸羽壷」という中華でランチしました。ここ数ヶ月、下調べナシで入ったお店の中でイチバン当たり!かも…
「甕だし紹興酒」「豚ミミ煮凝り」「中国野菜スープ」どれも、やさしい味わい。スープは、ピリっとした青唐辛子の辛みが効いててカラダが温まります。

今日は“思いがけず”の“出会い”が多くて、気持ちが晴れやかになる1日でした。